転職/キャリア 就活生必見!新卒就活にオススメの書籍4選 私はあまり真面目に就職活動(就活)をしなかったくちですが、それでも当時やるべきことはやらねばと修士論文の研究等に追われながらも、一定時間を就活に費やしたと記憶しています。ただその中で、かなり対策を絞って効率的に内定を勝ち取ったと思っていま... 2021.03.02 転職/キャリア
FAS実務 PPA:無形資産評価/のれんの実務が分かる書籍4選 近年、日本においてもM&Aの数は増加しています。また、ディールサイズが小さい案件であっても、取得価額の配分(Purchase Price Allocation:PPA)が求められるケースというのは増えてきています。これは一重に、目... 2021.03.01 FAS実務
FAS実務 WACC算定:β(ベータ)のアンレバ―ド化/リレバード化 加重平均資本コスト(Weighted Average Cost of Capital: WACC)算定の実務におけるファーストステップとして、評価対象会社の類似上場企業を選定するステップがあります。その類似会社のマーケットデータ・財務デー... 2021.02.28 FAS実務
転職/キャリア コンサル選考前に読んでおきたい書籍4選 私は戦略コンサルティングファームの面接を受けたことがないので、その面接がどのくらい厳しく狭き門なのかという感覚について、友人から聞いた話以上のことは分かりません。ただ少なくとも、BIG4のコンサル、監査法人アドバイザリー部門、FASで実施... 2021.02.27 転職/キャリア
FAS実務 バリュエーション実務:類似会社の選定プロセス バリュエーションのアプローチには大きく3つのアプローチがあります。このうち、インカムアプローチとマーケットアプローチにおいては類似上場企業の選定が必要となるケースがあります。バリュエーション実務上よく利用されているディスカウンテッドキャッ... 2021.02.25 FAS実務
PCスキル FAS/コンサル内定者必見:EXCELスキルは入社前に習得すべきか? 時々EXCELスキルについて質問を受けるので記事にまとめてみることにしました。気になる方は是非参考にしてみてください。 EXCELスキル習得はプロファーム入社前に必要なのか? 管理人のケースと見解 私は新卒で総合系のコン... 2021.02.25 PCスキル
FAS実務 WACC算定:負債コストの取得方法 加重平均資本コスト(WACC)は、以下の式により求めることが可能です。 WACC = 株主資本コスト × 資本比率 + 負債コスト(節税効果考慮後)× 負債比率 今回は上記構成要素のうち負債コストの実務上の取得方法について見... 2021.02.24 FAS実務
転職/キャリア FAS転職志望者必見:独立系FASのM&Aリーグテーブル2020 BIG4 M&Aアドバイザリー(FAS)ファームを志望するM&A未経験者の中には、BIG4 FASへのステップアップという位置づけで、一旦独立系FASへジョインされる方もいらっしゃると思います。逆に、BIG4 FASから独... 2021.02.23 転職/キャリア
転職/キャリア FAS/コンサル志望者必見:プロファームの圧迫面接を会話形式で再現してみた 私は戦略コンサルティングファームや外資系投資銀行の面接を受けたことはありませんが、それらを受けていた友人からその面接内容が厳しいものだったという話は聞きます。そういったファームよりは緩いと言われているBIG4コンサルティング/M&... 2021.02.22 転職/キャリア
転職/キャリア BIG4コンサルの日常:激務度は?ワークライフバランスは? 新卒でBIG4コンサルティングファームへジョインした私ですが、ある程度激務になるだろうということは想定して入社しました。結果として想定通りというか、時には想定よりも激務な時期もありました。新卒入社される方や転職を考えられている方にとって、... 2021.02.21 転職/キャリア