サクッとブログを立ち上げるために予め用意いただきたいのが以下の項目です。
ドメインは、サイトのアドレスのことです。このサイトのドメイン名は「ma-station.com」です。後で変更ができないため、じっくり検討ください。
ConoHa WINGサーバー契約/WordPressインストール
ステップ1:アドレス/パスワード入力
以下のボタン押下後、次の①~④に対応ください。
①:メールアドレス入力
②:メールアドレス入力(確認用)
③:パスワード入力
④:「次へ」ボタンの押下

ステップ2:プラン選択
ステップ2-1:サーバープランの入力
画面遷移した以下のページで、①~⑤の設定/確認をしてください。
①:WINGパックを選択(デフォルト設定)
②:契約期間を選択(私は12ヶ月で契約しました)
③:「ベーシック」を選択
④:初期ドメインを適当に入力(適当に決めてもブログに影響しません)
⑤:デフォルトでOK(こだわりがある場合は変更ください)

ステップ2-2:WordPressインストールの設定
以上、入力と確認が完了したら画面をスクロールし、次の①~⑦にご対応ください。
①:WordPressかんたんセットアップ「利用する」を選択(デフォルト)
②:適当に入力(後で変更可能なので仮のものでOK)
③:ドメインを入力(後で変更不可のため慎重に設定)
④:トップレベルドメイン選択(こだわりが無ければ「.com」でOK)
⑤:WordPressログイン用のユーザー名入力(必ずメモ)
⑥:WordPressログイン用のパスワード入力(必ずメモ)
⑦:「Cocoon」を選択

入力が完了したら、画面右にある「次へ」ボタンを押下

ステップ3:情報入力
ステップ3-1:情報入力
こちらの画面に遷移したら、①と②にご対応ください。
①:氏名、住所、電話番号等の入力
②:「次へ」ボタン押下

ステップ3-2:SMS認証
SMS認証を実施し、本人確認をおこなう

ステップ4:クレジットカードによる支払
カード情報入力後、「お申込み」ボタン押下


ステップ5:WordPress・データベース情報の確認
ステップ4のお申込みボタンを押すと、インストール完了画面が表示されます。
赤枠で囲んだ項目をメモ(DB情報の使用機会はほぼありませんが念のため)

海外からブログ作成されている場合は、アクセス制限対応が必要なのでこちらをご参照ください。
ステップ6:SSL化(http ⇒ https)の確認
SSL化とは、簡単に言うとサイトのセキュリティを高める設定のことで、上記手順に従って実施すれば自動的に反映されます。即反映される場合もあれば、30分程度がかかる場合もあるようで、その時間はまちまちです。
自身の「https://ドメイン名.トップレベルドメイン」を検索バーに打ち込み、「Hello world!」の表示を確認
例. https://ma-station.com

表示されない場合はしばらく待ってから実行してみてください。30分以上経っても設定されないという方は、「ConoHa WING利用ガイド」の手順をご参照ください。
NEXT STEP
お疲れさまでした。以下のボタンからポータルページを戻り、必要最低限やっておくべき設定をご確認ください。所要時間も示しているので、時間を見つけてやってみてください。
コメント