無料ブログを利用しない理由:なぜ有料?なぜConoHa?

ブログ

世の中にはたくさんのブログサービスが存在します。AmebaブログやSeesaaブログ、FC2ブログ、はてなブログ等、誰でも手軽にブログを書ける時代になっています。私も以前こうした無料ブログサービスを利用してブログを書いていましたし、マニュアルのようなものも不要でサクサク記事を書けて便利だった記憶があります。

ですが、私は現在こうした無料ブログサービスではなく、WordPressを利用してブログを運営していますし、皆さんにも有料のレンタルサーバーを使ったWordPressでのブログ運営をオススメしています。それは相応のメリットがあるからなのですが、当ページではそのメリットを紹介することで、タイトルの「なぜ?」に答えていきたいと思います!

無料ブログを利用しない理由

有料ブログサービス利用のメリット

まずは私が有料ブログサービスを利用・オススメする理由についてメリットを紹介しながら解説していきます。有料ブログサービス利用のメリットは大きく次の3つです。

  • デザインや機能が簡単・自由に変更可能
  • 難解なコードの記述が必要ない
  • コントローラブルなアセットになる

デザインや機能が簡単・自由に変更可能

WordPressには、無料でも利用可能なデザインテンプレートやプラグインが多数用意されています。今回利用を推奨している「Cocoon」というデザインテンプレートも、無料で何種類ものデザインを利用できるテンプレートになります。また、プラグインは必要に応じて導入することで、ちょっとしたデザイン変更や機能拡張が可能なるのです!そういった意味で有料レンタルサーバーを利用し、WordPressでブログ運営するメリットは非常に大きいと言えます。

難解なコードの記述が必要ない

これは上記のデザインや機能が自由に変更可能という部分と、機能拡張性という意味でかぶりますがあえて分けました。私は時々、記事の中で下のような吹き出しを使っています。

みやび
みやび

例えばこういう吹き出しを、無料ブログで実装しようと思うとどうなると思いますか?

実は、以下のようなコードをざっと80行ほど書いていかなければなりません。

もちろんコピペで対応できるよう、ブロガーの皆さんがコードを紹介してくれていますが、やりたいことが出てくる度に、都度CSSを調べてコピペというのはかなり骨が折れます。また、これは私の持論ですが、自分で理解・編集できないコードは使うべからず、です。人が作成したCSSをどんどんコピペで追加して不具合が起きた時、自身で対処できないと、それを修正するのに膨大な時間がかかり、最悪の場合修正不可のまま放置せざるを得なくなります。

CSS(= Cascading Style Sheets)は、WEBデザインに使用される言語で、HTMLがWEBページのパーツを構成する言語であるのに対し、そういったパーツを装飾をする役割を果たします。

コントローラブルなアセットになる

これは色んなところで触れられている話ですが、無料ブログサービスはいつそのサービスが終了するか分かりません。終了する可能性もあれば、突然有料になる可能性だってあります。つまり、利用するブログサービスの状況に左右されることになり、自身ではコントロール不能なのです。一方、自身でレンタルサーバーを借りて運用すれば、このような問題が発生することはなくなり、自身でコントロール可能なアセットとなるのです。

有料サーバー:ConoHa WING利用のメリット

続いて、数あるレンタルサーバーの中から私が「ConoHa WING」を利用する理由について、そのメリットに触れながら解説します!「ConoHa WING」利用のメリットは大きく次の3つです。

  • サーバーとドメインの一括管理が可能
  • ドメインが永久的に無料
  • サーバー処理速度が国内最速

サーバーとドメインの一括管理が可能

WordPressを使ってブログを運営するためには、「サーバー」と「ドメイン」の2つが必要になります。そして、レンタルサーバー会社とドメイン提供会社は別々だったりします。私自身、過去にレンタルサーバーとドメインをそれぞれ別の会社で調達してサイト運営をしたことがあるのですが、管理が非常に面倒でした。

ConoHa WINGは、「サーバー」と「ドメイン」の両方を提供しているため、1つの会社で一括管理が可能なのです。一括で管理できるため、サーバーとドメインの紐づけも煩雑な手順なしで完了します。

ドメインが永久的に無料

ドメインの値段はピンキリで、安いものだと1,000円程度、高いものだと300,000円くらいします。ただ普通にブログを運営したいという方は「.com」や「.net」を使用で特に問題ないと認識しています。これらの年間維持費用はおおよそ1,000円~1,500円程度になります。なので月当たりの費用はおおよそ100円程度。であれば気にするに値しないわ、という方も多いと思います。しかし、これから10年20年ブログを運営しようと思うと万単位でかかってきますよね。そう考えると有料よりは無料の方が良いですよね!

ConoHa WINGは、このドメイン費用が「永久的に無料」なのです。この点はConoHa WINGの大きなメリットとして私は認識しています。

サーバー処理速度が国内最速

私が実際に他社サーバーと比較検証したわけではありませんが、ConoHa WINGは国内最速のサーバー処理速度を売りにしています。

私の知人が事業で使用しているレンタルサーバーは、老舗のレンタルサーバー会社の一つ「エックスサーバー」のものなのですが、確かにそのサイトと比較するとConoHa WINGの方が速いという印象を持っています(もちろんサイトの構成や機能が異なるため、単純比較はできませんが)。

ブログ運営においてサーバーの処理速度は地味に重要で、遅くてなかなか表示されないサイトは閉じてしまう方も多いです。中身を読んでもらう前に閉じられてしまうのは非常に悲しいですよね。そういったことを避けるためにも処理速度国内最速のConoHa WINGを私はオススメしています。

NEXT STEP

当ページを読んでくださってありがとうございました。以下のボタンから希望のページへ移動ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました